
紫宝(しほう)は、新潟県が開発した、機能性豊かな古代米(紫宝もち米)です。
ポリフェノールやたんぱく質、ビタミン、ナイアシン、鉄分、カルシウム、マグネシウム、食物繊維など豊富な栄養を含み鮮やかな色あいが特徴です。
毎日の食事で手軽に健康成分を摂取することができ、病気の予防にも期待されています。
また、新潟県内でしか栽培が許可がされておらず、市場流通はほとんどされない幻のお米です。白米に少量を混ぜて炊けば紫黒もち米特有の芳ばしい香りと、つやつや、モチモチの食感がお楽しみいただけます。
お好みで白米1合に対し小さじ一杯~一杯半の割合でお使いください。(150gで約25合分)
〇内容量/150g・300g
〇サイズ/150g(10×20×5cm)、300g(11.8×22×5.5cm)
〇産地/新潟県燕市
開封前は調製年月日から12ヶ月間おいしく召し上がれます。
お米の保管と同様に高温多湿は避けて保管ください。
開封後はお早めにお召し上がりください。
-----------------------------
【バイヤーズコメント】
私が毎日食べ続けて1年以上が経ちますが、飽きのこない味です。もうこの紫宝がないとご飯が成立しないくらいに惚れ込んでいます。あまりに好きすぎて、新潟県にある紫宝の田んぼを見に行くほどなのです。何と言っても、お米がよりお米らしい食感になり、毎日つづけられる体にやさしいご馳走に大変身します。
-----------------------------
私が毎日食べ続けて1年以上が経ちますが、飽きのこない味です。もうこの紫宝がないとご飯が成立しないくらいに惚れ込んでいます。あまりに好きすぎて、新潟県にある紫宝の田んぼを見に行くほどなのです。何と言っても、お米がよりお米らしい食感になり、毎日つづけられる体にやさしいご馳走に大変身します。
-----------------------------