愛媛県四国中央市で育てられたサトウキビからできた糖蜜。
糖蜜は、黒糖に固まる直前の状態で火をとめた、液体状の黒糖です。
お味は、蜂蜜のような味わいですが、蜂蜜よりも軽い甘さが特徴です。
ヨーグルトやパンケーキにも合いますし、レモンと糖蜜と炭酸で自然派レモンスカッシュにも♪
サトウキビそのものの味わいをお楽しみいただけます。
内容量:200g
ロハス企業組合の自然派「瀬戸内黒糖」
----------------------------------------
瀬戸内でサトウキビ?と思うかもしれませんが、私たちの町、愛媛県四国中央市土居町は、古くからサトウキビ栽培や黒糖づくりをしていた歴史がありました。一時途絶えてしまいましたが、再びこの土居町でサトウキビ栽培と黒糖づくりを行って、少しでもその良さを残していけたらという思いで、小さいながらも活動をしています。昔ながらの丁寧な製法により出来上がる黒糖や糖蜜は、まろやかで、甘すぎず、どこか懐かしい気持ちになります。火は薪を使用して焚いており、自然にも優しい製法で黒糖を作っています。少しずつ瀬戸内のサトウキビ栽培、黒糖づくりを発信していけたらと思いますので、あたたかく見守っていただけますと幸いです。
----------------------------------------
糖蜜は、黒糖に固まる直前の状態で火をとめた、液体状の黒糖です。
お味は、蜂蜜のような味わいですが、蜂蜜よりも軽い甘さが特徴です。
ヨーグルトやパンケーキにも合いますし、レモンと糖蜜と炭酸で自然派レモンスカッシュにも♪
サトウキビそのものの味わいをお楽しみいただけます。
内容量:200g
ロハス企業組合の自然派「瀬戸内黒糖」
----------------------------------------
瀬戸内でサトウキビ?と思うかもしれませんが、私たちの町、愛媛県四国中央市土居町は、古くからサトウキビ栽培や黒糖づくりをしていた歴史がありました。一時途絶えてしまいましたが、再びこの土居町でサトウキビ栽培と黒糖づくりを行って、少しでもその良さを残していけたらという思いで、小さいながらも活動をしています。昔ながらの丁寧な製法により出来上がる黒糖や糖蜜は、まろやかで、甘すぎず、どこか懐かしい気持ちになります。火は薪を使用して焚いており、自然にも優しい製法で黒糖を作っています。少しずつ瀬戸内のサトウキビ栽培、黒糖づくりを発信していけたらと思いますので、あたたかく見守っていただけますと幸いです。
----------------------------------------